【つまらなかったら謝罪します!】本当におすすめなPS1(プレステ1)の名作ゲーム

本当におすすめなのPS1(プレステ1)の名作

プレステーションの名作ゲームって、大人になってからやっても結構面白いですよね。

グラフィックは最新のゲーム機には勝てませんが、当時はグラフィックが今より劣っているからか、ゲームシステムなどがしっかり寝られている名作が多いです。

以前にゲームボーイの名作など紹介する記事を投稿したところ、思いのほか反響があったので、今回はPS1の名作をジャンルごとに紹介していきたいと思います。

関連記事:【ゲーマーが厳選を重ねた】本当におすすめなゲームボーイの名作

今回はPS1の名作を紹介していきたいと思います。

本当におすすめなPS1のアクションゲーム

PS1を代表するアクションゲーム クラッシュ・バンディクー

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

『クラッシュ・バンディクー』はミリオンセラー(約150万本)のアクションゲームです。クラッシュより売れたps1のゲームは数えるほどしかありません。その人気から、PS4でリマスター版が発売されています。

今なお衰えない人気の鉄拳シリーズ

言わずとしれた格闘ゲームの金字塔です。ゲームセンターなどでアーケード版としても展開されています。僕も最近初代鉄拳を一八でやってみましたが面白かったです。皆さんはどんなキャラが好きですか?

本当におすすめなPS1のRPG

パッケージのイラストが個性的 俺の屍を越えてゆけ

created by Rinker
ソニー・コンピュータエンタテインメント

一度見たら忘れないパッケージとは裏腹に、かなり面白い内容のゲームです。シュミレーションと育成要素が入った、RPGで独特な和風の雰囲気、斬新なシステムで今なおファンが多く、amazonなどのレビューでも高評価が並んでいます。

PS1で一番売れたゲーム『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』

約414万本販売して『FFⅦ』を抜き、PS1で一番売れたゲームです。他のドラクエと比べストーリーも長く、長時間楽しむことができます。

その長さから途中でリタイアする人もいますが、ドラクエ好きにはたまらないですね。

FFシリーズ最高傑作 ファイナルファンタジーVII

PS4でのリメイクも決定しており、ps2の名作FFXと並びシリーズ最高傑作と言われています。

『FF VII』の良いところはなんと言ってもストーリーです。クソゲーという人がなかなかいないので、やったことのない人はこの機会にぜひお試しあれ!

本当におすすめなPS1のパズルゲーム

パズルゲームでは異例の約110万本売れた XI[sai]

created by Rinker
ソニー・コンピュータエンタテインメント

ダイスを消す爽快感が癖になる、中毒者が続出したパズルゲーム『XI[sai]』当時、私の親が『XI[sai]』をやってました。子供の私にはなかなか難しかったのですが、大人になってプレーすると、法則性などに気が付きドハマリしました。

本当におすすめなPS1のシミュレーションゲーム

懐かしの信長の野望・烈風伝

信長の野望シリーズ初の箱庭スタイルだった、「信長の野望 将星録」を名作に上げる人がいますがそれは間違いです。

『将星録』はシリーズ初の箱庭スタイルで様々な欠点がありました。その点、『烈風伝』は前作『将星録』の改善点を、信長の野望シリーズの中で最高傑作に上げる人も多い作品となっている。

ただ最新の信長の野望(例えば最新作の大志)をプレーしている人からすれば、少しばかしCOMのAIの知能が低いので、戦闘が簡単すぎる欠点がありますが、当時としては最高級のシュミレーションゲームでした。

今やっても絶対面白い育成ゲーム モンスターファーム

音楽CDを読みこませることで、モンスターを召喚し、育成して戦わせるというゲームです。このゲーム今でもたまにやりたくなります。当時TSUTAYAに強いモンスターが召喚できると言われていたCD借りに行った記憶があります。

このゲームのCDを読み込ませるというシステムは後にも先にも、モンスターファームだけではないでしょうか。もちろんゲーム自体もとてもおもしろいので、プレイしたことがない方はぜひやってみてください。

恋愛シュミレーションゲームのパイオニア ときめきメモリアル

誰でも一度は聞いたことあるのではないでしょうか?元祖恋愛シュミレーションゲームの名作です。当時としてはレアなフルボイスであり、イベントなども豊富にあり古さは、まったく感じ無いはずです。当時、攻略できなかったヒロインがいれば、再攻略してみましょう。女の子に好かれても嫌われても面白いゲームです。

本当におすすめなPS1のアドベンチャーゲーム

めちゃくちゃ難しい MYST

当時小学生だった私には、難しすぎて到底クリアできませんでした。それもそのはず、ゲームをスタートさせると、すぐに物語の舞台である「MYST島」にてゲームが始まります。プレーヤーを助けるようなヒントなどは皆無で、謎や手がかりが、ただあるというだけ。大人になってクリアできたときは、自分の成長を感じました。

カルト的人気を誇る 夕闇通り探検隊

中古だったとしても、かるく1万円以上で売っている超人気作品。隠れた名作ホラーアドベンチャーゲームです。

この作品が名作たる所以は、バイオハザードなどのように、音や映像で恐怖心を駆り立てるのではなく、人間が持つ想像力を使って恐怖を演出するところです。

まだプレーしたことの無い方にはぜひ遊んでみてほしい作品です。

本当におすすめなPS1のシューティングゲーム

極上パロディウス ~過去の栄光を求めて~

横スクロール型のシューティングゲームの傑作です。1994年ゲーメスト大賞ベストシューティング賞を獲得しており、横スクロール型の最高傑作との呼び声も高いです。

グラフィック・BGM・ゲームバランスからパロディーまですべてがうまくかみ合った最高のシューティングゲームです。

レスキューショット ブービーぼー

続編作ってほしいです。iphoneのアプリにしたらすごい面白そうです。癒し系のゲームで難易度もそこまで高くないので、シューティングゲームが苦手という人にもおすすめです。

本当におすすめなPS1のスポーツゲーム

ドリブルが楽しめる Jリーグ実況ウイニングイレブン3

今なお人気のウイイレシリーズのPSの作品です。今となってはだいぶリアルに近い試合内容のウイイレですが、昔の作品はスピードが速い選手が強いみたいなところがあったので、爽快なドリブル突破を楽しむことができます。

野球ゲームのレジェンド 実況パワフルプロ野球99決定版

ウイイレと並ぶ、スポーツゲームの大御所です。当時から変わらないこのパワプロの選手のかわいい見た目が懐かしい気持ちを思い出させます。昔のゲームですが、普通に野球が楽しめます。PSのグラフィックだからかなかなか打つのが難しいです。

本当におすすめなPS1のレースゲーム

レースゲーム最高峰 グランツーリスモ

created by Rinker
ソニー・コンピュータエンタテインメント
レースゲームと聞いてまず思い浮かべるのはグランツーリスモですよね。人気シリーズの第1作目です。1作目が面白くなければ2作目は出ません。なのでとても面白かったのをいまでも覚えてます。

後々に続く伝説のレースゲーム チョロQ

チョロQのキャラクターを操作し、レースに出て部品などを集めてレースを戦うシンプルなゲームですが、賞金を稼いでパーツを集めていく過程が子供ながらにすごい好きでした。いまやっても絶対ハマると思います。

PS1の名作まとめ

PS1の頃って、ドラクエやFFなどの大作ソフトは400万本以上売れててすごいと思いました。

ちなみにそれぞれのハードで一番売れたソフトは、

  • PS2 約370万『ドラゴンクエストVIII 』
  • PS3 約190万本『ファイナルファンタジーXIII』
  • PS4 約196万本『モンスターハンター:ワールド』

さらにお伝えすると、日本で一番売れたゲーム『ポケットモンスター 赤/緑』約882万本です。2位もポケモン。約730万本『ポケットモンスター 金/銀』名作というかレジェンドだわ。ポケモンすげえ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です