ウイイレ2020(9月12日発売)の予約はどこがおすすめ?なにがお得?【サッカーゲーム歴10年が解説】

ウイイレ2020(9月12日発売)の発売が決まりました!

今作の表紙はメッシですね~!

  • ウイイレ2015:本田圭佑(ミラン)
  • ウイイレ2016:ネイマール(ブラジル代表だったかな?)
  • ウイイレ2017:メッシ・スアレスなどバルセロナの面々
  • ウイイレ2018:日本代表
  • ウイイレ2019:コウチーニョ(バルセロナ)
  • ウイイレ2020:メッシ(バルセロナ)
こう見ると、バルセロナ率が高いですね~。そろそろ私が好きな『ムバッペ』『アザール』をお願いします。コナミ様。といった前置きを、はさんだところで予約情報を見ていきましょ~。

*ちなみに今作では、Jリーグを賑わすイニエスタがアドバイザーとして関わっているので楽しみですね。

ウイイレ2020にはどんなバージョンがある?

ウイイレ2020には、下記3バージョンがあります。

MEMO
  • スタンダードエディション(ディスク):Amazonで6,708円
  • スタンダードエディション(DL):8,208円
  • レジェンドエディション(DL): 10,368円
それぞれの特典を比べて見ましょう。

ウイイレ2020・スタンダードエディション(ディスク版)

ウイイレ2020_ディスク版

引用元:https://www.konami.com/

一番のおすすめがこちらのディスク版(¥6,708)です。

ディスク版はとりあえず、どこの店舗で予約しても初回限定生産には下記の特典がついてきます~。

MEMO
  • ロナウジーニョ2019モデル(レンタル≒10試合のみ)
  • リオネル・メッシ(レンタル≒10試合のみ)
  • プレミアムエージェント×10週(総合値75以上の選手を3人獲得できる)
  • 契約チケット3選手分(3枚)×10週
created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント

ウイイレ2020・スタンダードエディション(DL版)

ウイイレ2020_DL版

引用元:https://www.konami.com/

DL版のスタンダードエディション(¥8,208)です。ディスク版より1500円も高いですね。

MEMO
  • イニエスタ(レンタル≒10試合のみ)
  • 1000my club Coin
  • ウイニングイレブン2020テーマ(PS4のみ)

レンタル選手は10試合で消えちゃうので、いらないですね。

大きな違いは、 『1000 myclub coin』もらえることです。

ただ1500円あれば(DL版が1500円高いので)、『約1500 myclub coin』買うことができるので、圧倒的にディスク版がお得ですね。飽きたら売れるし。

ウイイレ2020・ジェンドエディション(DL版)

ウイイレ2020レジェンド版

引用元:https://www.konami.com/

MEMO
  • 契約更新チケット3選手分×30週
  • リオネル メッシ(レンタル)
  • ロナウジーニョ2019モデル(レンタルの記載なし)
  • プレミアムエージェント×30週
  • ウイニングイレブンレジェンド
ウイニングイレブンレジェンドは下記11人のLEGENDの中からランダムで一人獲得可能!

ヴィエラ・マテウス・ネドヴェドあたりは前作でも使ってる人が多かったですね。特にヴィエラはめっちゃ強かった。でもランダムなのが…って感じです。ほしいのが来たらいいんですけど、来なかったらきついですね。

ウイイレ2020 10%OFF
ウイイレ2019のバナーからかうと10%OFFになります!

獲得できるレジェンド選手
  1. ディエゴ・マラドーナ
  2. デイヴィッド・ベッカム
  3. ヨハン・クライフ
  4. ガブリエル・バティストゥータ
  5. フランチェスコ・トッティ
  6. パク・チソン
  7. 中田英寿
  8. パヴェル・ネドヴェド
  9. オリヴァー・カーン
  10. ローター・マテウス
  11. パトリック・ヴィエラ
ウイイレ2019のように、FPガチャがあるならレジェンド級、レジェンド以上の選手が100円で手に入ります。特にロナウジーニョが欲しい!とかいう人以外は買う必要はなさそうだな~。

ウイイレ2020の予約はどのエディションがおすすめ?

まず、マイクラブをやる人に関しては買うことが決まっているなら、予約すれば初回生産分のアイテム(『プレミアムエージェント』と『契約チケット』は普通に使います。)が手に入るので予約しておくことをおすすめします。

前述したように、ウイイレ2020でおすすめのエディションはスタンダードエディション(ディスク版)です。

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント

スタンダードエディション(ディスク版)は、DL版と比べて、1,500円やすいです。

DLではmy clubコインが1000ついてきますが、ウイイレ2019の場合『my club コインカード』が1500円で1500Coinついてくる、また1080円で1050Coinが購入できました。

今作から値上がりするとは考えにくいため、やはりディスク版のウイイレがおすすめです。

みんなが気になるウイイレ2020のライセンス情報

デモプレイ用のチームとして、ライセンス搭載がE3(ゲームイベント)で発表されているクラブは下記8つのクラブです。こちらはコナミ公式の発表です。

  1. バルセロナ
  2. アーセナル
  3. フラメンゴ
  4. パルメイラス
  5. リバープレート
  6. ボカジュニアーズ
  7. フランス
  8. PES Legend

これらのクラブはデモプレイで使える=ライセンスを所有しているということになりますね。追加情報は7月に発表されます。

  • 追加と噂のチーム:ユベントス・バイエルン・ミュンヘン・マンチェスター・ユナイテッドがかなり有力
  • 消失と噂のチーム:アトレティコ・マドリード&リヴァプール

例年のとおりだと、発売の1か月前、8月頃から体験版で遊べるようになりますので、正確な情報がわかりそうです。

今までのウイイレとは違う新しいウイイレの新機能を紹介

個々からは、ウイイレ2020の新機能について説明していきます。

今までのウイイレって、とにかく足が早いやつが強いですよね。テクニシャンってだけで足の遅い選手が活躍するのってかなり難しかったです。

しかし、ウイイレ2020ではテクニシャン系の選手の活躍の幅も増えるといいます。

ウイイレ2020での最大の進化がフィネスドリブル


ウイイレ2020での最大の進化がフィネスドリブル(密集する狭いエリアでもドリブルで抜け出し、局面を打開するプレー)という新機能。公式によると。

これまでは圧倒的スピードを持つ選手や、パワー系の選手などフィジカル能力に秀でた選手が長所を生かしやすく、イニエスタに代表されるようなテクニック系の選手はやや活かしにくい部分もあった。

うんうん。でもそれもウイイレのおもしろいところだよね。

イニエスタがピッチの上で見せるような種々の技巧が狭いエリアにおいて表現され、高いレベルでの駆け引きができるようになった。

密集したエリアで敵をかわすドリブル。難しい状況下での、個性に合わせたトラップの数々。

フリーの際、より精度の高いキックが出せるように進化したロングパス。 パスやトラップのミスも如実に表現されるため、これまで引き出しにくかったセンスやテクニックが持ち味の選手の強みが存分に発揮できるようになった。

ウイイレ2020はドリブルが強いのかな?と思いますよね。ただ他にも進化している機能があるといいます。

ウイイレ2020のトラップ

今作では難しいシチュエーションにおけるトラップのバリエーションが増えた。

選手は能力と状況に応じジャンプしてボールに足を伸ばしたり、足を水平にあげアウトサイドでおさめたりと、技巧を駆使した様々なトラップを見せてくれる。

これにより生まれたのが駆け引きの醍醐味だ。触れずにボールを流しながら相手の動きに合わせてファーストタッチのタイミングでかわす。
やや後方に流れたパスを体を回転させながらコントロール。

右にトラップすると見せかけて直前で左に切り返す「逆突きトラップ」も可能だ。

これは、ウイイレ2019で猛威をふるったシュートキャンセル(いわいるシューキャン)から構想を得たのかな?あのシューキャンのようにトラップができると確かに、テクニシャン系の選手も活きますね。

ウイイレ2020のキック

今作では状況次第でボールの質に変化をもたせ、フリー時により高精度のキックができるよう改良された。

サイドチェンジなんか今までのウイイレよりかっこ良く見えますね。あ~2019もおもしろいけど、2020も面白そうですね。

ウイイレ2020のディフェンス

今作ではディフェンスのリアルな激しさが表現されている。

くさびのボールが入った際の後方からのプレッシャー。

スライディングやタックルなどのバリエーションが増加し、ヘディングでの必死のクリアも見せる。
相手に抜かれそうになったときに体を腕で抑えるなどのインテンショナルファウルも導入された。

これはいいですね!いままで、ココ抜かれたらやばいってところで簡単に抜かれてしまうと、手を使ってもいいから止めてくれよ!ってなんど思ったことでしょう。ウイイレがどんどん進化していきますね。早くやりたい。

と、現時点でわかっている主なプレーの変化以上です。

今までのウイイレにはなかった新モード:『Matchday』

ウイイレ2020 新機能マッチデイこのマッチデイはほんとに面白そう。さっそく概要を紹介すると、勢力戦と代表戦があって、勢力戦の戦績の良い人が代表戦を戦うといわけですね。

Matchdayは、毎週のように世界のどこかで開催されるビッグマッチをテーマに、2つの勢力に分かれて対戦するオンラインモードだ。
全ユーザー参加の「勢力戦」を行い、その後選ばれた1名の代表者が「代表戦」に臨み、雌雄を決する。

なるほど、毎週開催されるクラシコやダービーマッチの前哨戦がウイイレでできるってわけですね。

2つの勢力に分かれて戦う勢力戦のポイントは、一人ひとりの頑張りがチームの原動力となる点。試合に勝つことだけが貢献になるわけではない。

たとえ勝てなくても、1試合でも多くプレーし、1点でも多くのゴールを決めることが、自勢力の勝利につながっていく。

勢力戦でポイントを積み重ねていくわけですね。

  • レアル VS バルサ
  • マンU VS マンC
  • ドルトムント VS シャルケ
  • ミラン VS インテル

などなど、勢力戦で取り上げられそうな試合がたくさんあり、上げたらキリがないですね。このモード、私は結構楽しみにしています。

勢力戦での戦績を基に選出された代表者が、覇権をかけて挑むのが代表戦だ。
勢力戦の結果が上回った勢力にはアドバンテージが与えられる。

これを活かして勝ちきるか、劣勢な勢力が逆転するか、注目が集まる代表戦は全ユーザーが観戦可能。

本当の試合の前の楽しみとして、マッチデーモードめちゃくちゃ面白そう!!

ウイイレ2020で能力の大幅向上が楽しみな注目したい選手

ウイイレ発売したときの、楽しみの一つが『あの選手の総合値いくつだろう?』って見ますよね。

今季話題になったけどそこまで、昨年の開幕時点ではそこまで評価されていなかったと思う選手を紹介します。

ウイイレ2020で能力が楽しみな選手
  • 久保健英(レアル・マドリード)2019総合値:60(アプリで登場)
  • ファン・ダイク(リヴァプール)2019総合値:87
  • マタイス・デ・リフト(アヤックス)2019総合値:81
  • T・A・アーノルド(リヴァプール)2019総合値:80
  • ヴィニシウス(レアル)2019総合値:77

流石に能力低すぎない?レアルに移籍│久保建英

日本の至宝。つい先日レアルマドリード移籍で世間を沸かせた18歳です。レアルのトップ下になる姿がみたいです。総合値70代になるでしょうが、80くらいはあると思います。

バロンドール候補│ファン・ダイク

シーズン通して1回も抜かれなかったDFファン・ダイク。メッシやロナウドと対戦しても抜かれてません。総合値94くらいは行くのではないかと予想しています。

躍進!アヤックスのキャプテン│デ・リフト

クリスティアーノ・ロナウドからユヴェントスに来ないか?と誘いを受けたことがニュースになりましたね。 19歳にしてかなり完成されたCBです。オランダの未来を担ってると言っても過言ではありません。総合値89と予想しておきます。

CLでの活躍が印象的な│T・A・アーノルド

リヴァプールの新星アーノルドです。多彩なキックが魅力のサイドバックです。総合値88くらいいくのではと予想。

不調なレアルの希望の星│ヴィニシウス

今季のレアルで唯一輝きを放ったブラジル産のヴィニシウス。決定力に課題があるものの抜くまでのドリブルは一級品です。総合値83くらいいきそうですね。

ウイイレ2020のや予約情報まとめ

いかがでしたか?ウイイレ2020欲しくなりましたか?買うならスタンダード・エディションがおすすめです。

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント

追加の情報が出るたびに更新していきますね。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です