とりあえず、評判を見るまでウイイレ買うの待ってみようよ思っている人へ、ウイイレ歴8年の私がウイイレ2019のマイクラブを50試合遊んでみた、今作の評価をお伝えします。
まずはネット上の口コミを見てみましょう。
・関連記事:ウイイレ2020の予約情報はこちら
Contents
ネット上のウイイレ2019の悪い評価まとめ
ネットで騒がれている悪い評価をまとめると
- こぼれ球を傍観するなど、選手の挙動がおかしい。
- ライセンスがなく、例えば、マンUがマンレッドになってたりとチーム探しが大変。
- マイクラブで毎週、コイン専用の通常の能力より高くなった選手が排出されるガチャが登場
- エフェクトがひどい
こぼれ球を拾わないとか、操作性に関しては、今作に限らず今までのどのシリーズのウイイレでもFIFAでも自分の思った通りに選手がプレーしなかった時に操作に関する文句は出ますよね。
これに関しては、やってる人が下手だからと言う点も少なからずあると思います。また相手のゴールばっかりが入ったり、ありえないようなことが起こると、コナミエフェクトだと言う人もいますね。
こうゆうのは、ゲームなので多少のバグや普通ならありえないことは起こるものですが、批判している人はそれだけウイイレに期待していて、ウイイレが好きなんだと思います。それなのに前作のように勝てなくて、負けてしまって悔しかったり、思ったようにいかなかった人がウイイレはクソゲーだと言っているに過ぎないと思っています。
ネット上のウイイレ2019の良い評価まとめ
次は良い評価をみていきましょう。
- 少額課金でも戦える
- ウイイレ2019はたのしい
- グラッフィックが綺麗
グラフィックの工場はかなり多くの方が口コミとしてあげていました。あとはマイクラブの課金要素自体は増えたましたが、1回あたりで獲得できる選手が、1人から3人に増えたことがあげられていました。
あとは、純粋にウイイレ2019が楽しいと言っている口コミもたくさんありました。これが一番重要な口コミですね。
私が思うウイイレ2019の悪い点
私が思うウイイレ2019の嫌な点は、有名選手以外のデータが案外適当な点は少し見直した方がいいと思いました。まず昨シーズンのCL優勝のレアル・マドリードそこにみんなが知っているCR7ことクリスティアーノ・ロナウドとルーカス・バスケスという2選手が在籍しています。
彼らのスタミナを比べると、ロナウド89・バスケス80…レアルの試合をよく見る私はこの数値をみて唖然としました。なぜならバスケスはめちゃくちゃスタミナがあるから。
こんなニュースもあります。2017シーズン『好調レアルを支えるのはバスケス…走行距離は全試合(31試合)11キロ以上を記録』というニュースです。バスケスのスタミナが80は本当にありえないです。
今期翔鶴したチームなどで、少し能力値がおかしいなどはりかいできますが、前年の欧州王者のチームのスタメン級の選手の能力値が全く適当に決められていることは長なんのウイイレファンからすると少し残念でした。
私が思うウイイレ2019の良い点
前作と比べて、変わったところはたくさんありますが、正直何かが格段によくなったと言う点はあまりありません。しいて挙げるのであれば、ドリブルが難しくなった(AIが強くなったとも)ので、現実でメッシもネイマールもアザール、イスコもできないようなゴリブルをされることが少なくなったと言うことでしょうか。
ただ単純にウイイレ2019は熱中できるゲームです。オンライン対戦で負けて『もうウイイレなんてやらない!!』と思っても何故か、次の日にはまたやりたくなるんです。今作もまだそんな、熱中させてくるウイイレです。私にとってはその点が一番良いです。
50試合マイクラブで遊んでみた2018との違い
続いては操作性に関してレビューしていきます。
下記6つの点が変わったなと思いました。
- 守備のAIが賢くなった
- ラインブレーカーもちが強い
- パスを受けた後が重たい
- ドリブルがしにくくなった
- CKが難しくなった
- バーストが強い
今後も、プレーしていく中で気が付いた点があれば更新していきます。
追記:さらに50試合以上してわかったこと
ウイイレ2019の発売日から、ある程度時間が経過してわかったことを更にまとめていこうと思います。
まずはオススメの監督から紹介していきます。
マイクラブでオススメの監督(よく使われている)
下記の4監督がよく使われている監督です。
- クリストバルブエナ(ディエゴ・シメオネ)
- フェルナンド・サントス
- クロップ
- セシリオトゥナル
特にオススメなのは、クリストバルブエナ(ディエゴ・シメオネ)とフェルナンド・サントスです。資金に余裕があったら使ってみましょう、試合をしていて攻められやすいところがあれば、同じ監督を使っている相手が居たら同じ戦法が通用する可能性が高いです。
マイクラブでオススメのガチャ
基本的にガチャはFP以外必要ないです。FP選手がかなりつよい仕様になっているため、普通のガチャで排出される選手を当ててもその選手のFPが出る可能性があります。
『ルーベンディアス』『ホドリゴ』などのぶっ壊れ性能の選手や、『FPムバッペ』『FP メッシ』『FP スアレス』レジェンド選手を軽く超えてくるような選手も登場していいます。
ウイイレ2019でオススメの戦術
私がウイイレ2019で実際に使うオススメの戦術です。
- ディフェンシブ
- カウンターターゲット
- ゲーゲンプレス
それぞれ、どのように使うのか説明していきます。
ディフェンシブ
基本的に両サイドバックに付けます。裏を取られたくないので、基本的にどんなサイドバックでもつけています。ちなみに4CBはおすすめしません。
カウンターターゲット
あまり守備をせずに体力を温存し、味方がボール奪取すると即座に攻めに転じる準備をするという戦術です。スタミナが少ないメッシなどに使ったり、あまりスタミナを減らしたくない後ろまで戻ってほしくない選手が居たら使用しましょう。
ゲーゲンプレス
こちらは負けている時にのみ発動します。コレを発動するのと、しないのではやはりプレスのかかり方が全然違います。
今作のウイイレではコレを心がけてレートが850になりました
600~700のレートを行ったりきたりしていましたが、下記に気を漬けることでレートが上がっていきました。
・当たり前だけど海鮮を良くする
・DFのスピードは最低でも80以上欲をゆうと85は欲しい
・スーパーサブ持ちを70分以降(相手の体力も減っているから)に入れる
・シューキャン(シュートのキャンセル)をマスターする
・ダブルタッチをマスターする
・自分にあった監督を探す
・操作がうまくいく相性のいい選手を見つける(ちなみに私は、メルテンスとムバッペでした)
・選手のレベルをちゃんと上げる
他にも気がついたことがあれば更新します。
コメントを残す